オリーブが実を付けました

長年一つも実を付けなかったオリーブが、今年ようやく実を付けました。

夏の暑さからか、シワッシワになっていますが、実を付けただけで善しとしています。

過去最高数の結実

このオリーブはこちらの店舗に引っ越してきたタイミングで購入したので、かれこれ13年以上育てています。

当初は一つ二つ付いてはいたのですが、ここ最近はさっぱり付かなくなっていました。

そんな中、今年は20個近い実を付けたので、HEDGEのオリーブ始まって以来の快挙です。

実、復活

シワシワになっていたオリーブの実ですが、水やりをしたら元に戻ってきました。

なぜ実を付けなかったのか

土にこだわり、肥料も適量を与え、根詰まりも起こしていないのに、なぜ今までオリーブが実を付けなかったのか考えてみました。

おそらくですが、剪定のタイミングや剪定する枝が良くなかったのだと思われます。

オリーブは前年に伸びた枝に花が咲き、実を付けます。

なので、スッキリさせようと強剪定したり、古枝か新枝かを考えずに剪定すると花が咲くはずだった枝が無くなってしまい、結果、実も生らなくなってしまいます。

これを踏まえ、考えながら剪定を行った所、無事たくさんの実を付けました。

翌年以降も、剪定に気を付け、年々実の数を増やしていけたらと思います。