残念さんの墓【尼崎杭瀬墓地】

尼崎市杭瀬南新町の尼崎杭瀬墓地には残念さんと呼ばれている人のお墓があります。

このお墓の主は山本文之助鑑光(やまもとぶんのすけかねみつ)という人物で、29歳でその生涯を終えました。

文之助は1864年7月19日に起きた長州軍と会津・薩摩藩などの連合軍との大規模な軍事衝突、「禁門の変」に従軍した長州軍の兵士でした。

この衝突は長州軍の敗北という形でわずか一日で終了し、長州軍は西へと敗走しますが、文之助はその途中、尼崎市大物の北ノ口御門で捕らえられてしまいます。

詰め所で取り調べを受けましたが黙秘し続け、留置されたその日のうちに自ら命を絶ちました。

その後尼崎藩は杭瀬の墓地に文之助の墓を建てました。

命を絶つ間際、文之助は「残念で口惜しい(くやしい)、もし口惜しいことがあれば自分に参れば一つだけかなえてやろう」という書置きを残していたとあります。

そしてこの話を聞いた人がお参りに訪れ、口惜しいと願った所、病気が治ったという噂が伝え広がりました。

そして噂は瞬く間に広がり、大勢の人が大坂から文之助の墓参りに訪れるようになり、これ以後文之助の墓へのお参りが大流行しました。

その流行り様は大坂町奉行所が墓参りの一切を禁止したほどでした。

この禁圧の中、いつしか文之助は人びとから残念様と呼ばれるようになりました。

いまでも残念さんにお願い事をすればご利益があるとされています。

特に歯の痛みが治ると言われているそうで、また他の病気や、勉強にもご利益があるとされています。